更新頻度を増やしたい、などと思いつつ
2月からのご無沙汰となってしまい、我ながら呆れるやら驚くやら(^-^;
今年は、前年に引き続き、梅干しを漬けたりなどしてみました。
が、昨年塩分が多すぎ、出来上がったものを塩出し(お正月の数の子よろしく💦)するに至ったことから「今年は減塩だ!」と塩を少な目にしたのがいけなかった!!
そもそも、きちんと分量を計れ!
ということでもあるのですが……、まあまあ(^-^;
昨年よろしく、ジップロック梅にしていたのですが、一晩裏表を返すのを忘れたところ
「え!? ……カビ!?」
そうなのです。
なんと、ジップロック内に
白い綿わたした感じのものが発生しているではありませんか!!
―これは……、ヤバい!!
そうなのです。容器に入っている訳ではないので、上の部分がカビる、という訳でもなく非常に厄介!!
それでも、ジップロックを入れ替え、梅を焼酎で消毒し、何とか難を逃れた状態。
そして今や、あろうことか冷蔵庫に避難しております(笑)
梅酢も足りなくなってしまったので、今年たまたま漬け込みました、醸造過程の梅酒を少々拝借し、無事を保っております。
シソ漬け状態で保存中ですが、この先梅雨が空けたら、干す予定♪
なのですが、食せられる代物となっているのかどうか……
正直不安なところです(^-^;
香りとしては、梅らしい香りを発しているので、大丈夫なのでは?
とほのかに期待しております。
世の状況はあるものの、最近の最寄り駅、自由が丘付近の人では結構なものです。
お店もそれぞれ、相応に混み合っておりますし……
これをどう捉えてよいのやら……
かくいう自分は相変わらず、夜勤バイトの日々。
勤め先は、自分の部署に関して言えば、仕事内容からリモートへの移行は難しいということで、これまで通りのお勤めが続いております。
それに、いよいよ迫ってきている『東京オリンピック』
本当に開催されるのですねぇ、……みたいな感覚でもあるのですが(笑)
先日お昼を食した『カフェ・ラ・ミル 自由が丘店 』
季節限定メニュー(この響きに弱い)❕❕(笑)
サーモンと何とかのガレット云々(いい加減ですみません!)
最近普通の一人前がちょっと多いなと感じることが多くなってまいりました~
以前の自分からは考えられないことですが(笑)
程良いランチという量でした(^^♪
そして美味しい✨
店内とても落ち着いた雰囲気で、自分などは大変過ごしやすい空間でした🎶
宅録ナレーター、現在進行形です!
おかげさまで副業というか趣味の延長と言いますか、日々勤しんでおります(^^♪
夜勤明け帰宅後の午前中に収録、午後から寝て夜勤に行って……という日々が続いておりますが、このご時世ですし、特に出掛ける予定もなくちょうど具合かな?と(*^-^*)
ともあれ、2021年も前半が終わろうとしております。
どんな後半戦となることやら……?
兎にも角にも心身健やかな日々でありたいと思います!(^^)!
お読みいただきありがとうございました✨