小諸の旅2日目です。
といっても今日は帰宅するのみ 笑笑
夜勤があるので、諸々考え併せると、昼過ぎくらいには自宅に戻りたいかな?
帰ったら、買い物、末っ子のご飯、掃除、夜勤に備えて昼寝(ここは外せません!)
ということろで、昨日すっ飛ばした、午後歩き回った懐古園♪
桜まつり、なる時期にはなっていたのですが、、、
主役の桜たち、ソメイヨシノさん、、、
昨日、ようやく『開花』の状態。
ーーこれって、所謂「開花宣言」???
つまり、観測用の樹に五輪咲いたのを確認、、、とか、あーゆー状態、ってことなのでしょう。
うーん、今年は寒かった、ってことですかね?
例年なら、いまが満開🌸 らしいのですが、、、
まあ、仕方がありません。
園内を心ゆくまで、ぶらぶらと歩き回ります。
時間はたっぷりあったので、併設の動物園にも♪
ーー何年ぶりかしらん?
子どもたちが、小さかった頃は、よく行ったものです〜懐かしい 笑
次いで、小山敬三美術館、藤村記念館、小諸義塾、、、と観て回りました♪

中央は、展望台から望む千曲川♪
左下は藤村の句碑的な?
いい加減ですみません!!
いくらか咲いてたように思われたのは、もしや、、、梅? 笑笑
こちらは、山本勘助の鏡石✨
え?ウソ‼︎ というくらい、鏡です!
自分の顔、しっかりうつります、、、‼️
そう言えば、、、
懐古園に入るとき、受付では、
「懐古園だけですか? 共通券ですか?」
と訊かれます。
小1時間ならともかく、2-3時間あるのなら、共通券が断然お得です!
受付で、よく分からず、キョトンとしていたら
「散策だけでしたら、300円です」
と、おそらく大半の旅行客が、小1時間コースなのでしょうね、、、
言われるままに
「はい」と、共通ではない方を購入。
ーーゆっくり観たいし、桜の写真も撮りたいし、、、
と思っていたのですが、うーん、何しろ、まだお目覚め前のサクラたち、、、
園内眺めるにも、流石に飽きが来たので、まずは美術館観るかなぁ♪ という次第に 笑
一旦、懐古園を出て、小山敬三美術館へ。
受付で、共通券ではない旨を伝え、料金を払おうとしましたら、
「じゃあね、同じ200円払うなら、共通券に変えましょう。他のところも、これで観られるから」
との有難いお言葉✨
かくして、美術館のあと、藤村記念館、小諸義塾巡りをしました♪
こちらは、しなの鉄道です。
撮り鉄? の方々が、パシャパシャしてたので、思わず自分も、、、♪